六葉金物 普通型
|
長押に打つ釘隠しとして使用します。
○六葉金物の種類とグレード
最高級品=銅地・菊座入・本金メッキ
高級品 =真鍮地・菊座入・本金メッキ
中級品 =真鍮地・金色メッキ
廉価品 =真鍮地・酸洗い(生地)
※黒色、青銅色焼付、金箔押加工も対応いたします。

○寸法(A寸法)/
8分 、1寸、 1寸2分、1寸5分 、2寸、
2寸5分、3寸、3寸5分、 4寸、
4寸5分、5寸、5寸5分、 6寸、7寸、
8寸、9寸 |
|
六葉金具 簡易型
|
装飾を簡素にし、お求め易くいたしました。
本体を釘で止めた後、タル釘と菊座をボルト式で固定する簡単施工タイプです。
○材質/真鍮製
○仕上げ/本金メッキ

○寸法(A寸法)/
1寸5分 、2寸、2寸5分、3寸、3寸5分、 4寸、4寸5分、5寸 |
|
電需 六葉金具
|
小さなお宮や祠の錺金具として最適です。
○材質/銅製(電鋳品)
○仕上げ/本金メッキ、艶消し黒色、青銅色

○寸法(A寸法)/
4分、5分、6分、8分、1寸 |
|


六葉金物 古式型
平座・本金メッキ |
六葉金具 古式型・平座
|
本体を釘で止めた後、タル釘と菊座をボルト式で固定する簡単施工タイプです。
○仕上げ/本金メッキ、
(↓左より)艶消黒色、青銅色、金箔押

○寸法(A寸法):
2寸5分、3寸、3寸5分、 4寸、
4寸5分、5寸、5寸5分、 6寸
|
|


六葉金物 古式型
篠付・本金メッキ |
六葉金具 古式型・篠付
|
本体を釘で止めた後、タル釘と菊座をボルト式で固定する簡単施工タイプです。
○仕上げ/本金メッキ、艶消黒色仕上げ
青銅色仕上げ、金箔押
○寸法(A寸法)/
2寸5分、3寸、3寸5分、 4寸、
4寸5分、5寸、5寸5分、 6寸
|
|


六葉金物 古式型
篠なし・本金メッキ |
六葉金具 古式型・篠なし
|
本体を釘で止めた後、タル釘と菊座をボルト式で固定する簡単施工タイプです。
○仕上げ/本金メッキ、艶消黒色仕上げ
青銅色仕上げ、金箔押
○寸法(A寸法)/
2寸5分、3寸、3寸5分、 4寸、
4寸5分、5寸、5寸5分、 6寸
|
|